第4回『日本のコーポレート・ガバナンスの実効性確保について~社外取締役議長・指名委員長経験者と語る~』
日時 | 2023年10月24日(火) 14:00~15:30 |
---|---|
聴講形式 | 本講演会はオンラインのみの聴講といたします。 ①Zoomを利用したオンラインによる聴講 ②YouTubeを利用した後日聴講(2週間限定となります) |
出演者(ゲスト) | 柳 弘之 氏(AGC 取締役会議長 元・ヤマハ発動機 代表取締役社長・会長) |
佐々木 清隆 氏(一橋大学院客員教授 元・金融庁総合政策局長) 牛島 信(日本コーポレート・ガバナンス・ネットワーク 理事長
|
■ 概要
第4回の鼎談講演会のゲストは、元・ヤマハ発動機代表取締役社長・会長でAGC(旧・旭硝子)の取締役会議長を務められている柳弘之氏です。 ヤマハ発動機で海外勤務が長く、その後社長・会長として積極的にグローバル展開を推進され、業績を大きく伸ばされた柳氏が、現在、AGC取締役会議長をはじめ、JAL、キリン、三菱電機の社外取締役としてどのようにガバナンスを発揮されているか、取締役会と執行の役割や社外取締役の関与、コーポレート・ガバナンスの実効性をどの様に発揮してきたかなどについて、佐々木清隆・牛島信の両氏がじっくりと聞いていきます。 |
■ 参加形態
参加形態 | |
---|---|
Zoomを利用したオンラインによる聴講 | WebセミナーにはZoomを使用します。 ご所属される組織のセキュリティによりZoomが使用できない場合がございますので、事前にご確認ください。 |
YouTubeを利用した後日聴講 | 開催日から数日経過後に、2週間限定でYouTube配信します。 |
※通信費用は各自でご負担いただくことになりますので、ご了承ください。
■ 参加費・お申し込み
参加種別 | 参加費(税込) |
---|---|
日本コーポレート・ガバナンス・ネットワーク会員 | 3,300円 ※個人会員の代理出席は不可です |
非会員 | 6,600円 |
鼎談講演会(2023/10/24) 申し込み 上の「参加申し込み」をクリックすると、専用申し込みフォームのページへ飛びます。 |