第32回『記者の虚実Ⅱ』
日時 | 2012年5月31日(木)16:00~17:30 |
---|---|
場所 | 日本コーポレート・ガバナンス・ネットワーク会議室(港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル21F) |
出演者 | 新井 光雄 氏(ジャーナリスト) |
■ 講演の概要
新聞記者。この職業に世間はどんなイメージを持っているのだろうか。大学生などにはまだ一応、人気の職業にひとつではあるらしい。 メディアのハード分野が革命的に変化するなかで、記者自身も変わらざるを得ないのだろうが、その本質は案外不変に近いようにも思える。地味で忍耐の要する職業ということだ。 その典型と思える記者がいた。ある通信社の特派員だった。 特派員。記者のなかでもどことなくエリート的な雰囲気もあり、目下の時代では最先端を行くようにも思わるに違いない。 テレビのなかでマイク片手の現場からのリポート。格好もいい。しかし、実際はどうか。案外に地味そのもの。また虚しい。「糊とハサミの転電マン」の側面も。そんな中でも、その特派員は仕事に徹して亡くなっていった。このケースなどから「記者の虚実」を考えてみることにした。少しだけニュースの側面が見えてくるかもしれない。 |
■ 出演者紹介
新井 光雄(あらい・みつお) 1943年7月生まれ ジャーナリスト 地球産業文化研究所理事 東京経済大学大学院非常勤講師(新聞報道論) 大正大学非常勤講師(エネルギー概論) 1967年 東京大学文学部卒 同年 読売新聞入社 以後 秋田支局、本社経済部、ブリュッセル特派員、解説部、新聞監査委員を経て編集委員 2003年 退社 主な著書:「電気が消える日」「エネルギーが危ない」など。 |